だり〜片付けの日記
2005年1月12日うーん・・仕事の片付けをみんなで腹立たしくしております。
上司の一言「みなさんは休みをいっぱい希望してるんだし、休むのはいいけどやることやってからやすむよーに」だってよ。
これって状況を考えてみると・・・・
うちの会社が受託しているところが、大元が改装をしろちゅー命令で2ヶ月間休館になるわけですな。
よって、その間一部の従業員しか要らなくなるわけでして、その2ヶ月間を社員は他へ応援かやめてもらうか、自宅待機なわけです。
まー差別も大きく、その上司が気に入ってれば近くに置いたりするんですが、おらっちは最初から「辞めるか ●●へ行くか 自宅待機か選んでください」だってよ。
いちおうおらは責任者だったわけなのですが・・・・。
まーその方にとっては、責任を負わせたかったわけでして。
ちょうど良いタイミングだったんですな。
で、半分が自宅待機。
給料だってほぼ半分でるかどうかでっせ^^;
そこまでふりまわして、片付けだけはやらせるんですな。
自分は机にふんぞり返って指示出すだけ。
限界でっせ。
それで上の一言ですから。
「死ね!!」と言いたい。(みんな思ってます)
次は見つからんし・・・なんとか片付けて就職活動じゃ。
おっさんはがんばるじょ。
上司の一言「みなさんは休みをいっぱい希望してるんだし、休むのはいいけどやることやってからやすむよーに」だってよ。
これって状況を考えてみると・・・・
うちの会社が受託しているところが、大元が改装をしろちゅー命令で2ヶ月間休館になるわけですな。
よって、その間一部の従業員しか要らなくなるわけでして、その2ヶ月間を社員は他へ応援かやめてもらうか、自宅待機なわけです。
まー差別も大きく、その上司が気に入ってれば近くに置いたりするんですが、おらっちは最初から「辞めるか ●●へ行くか 自宅待機か選んでください」だってよ。
いちおうおらは責任者だったわけなのですが・・・・。
まーその方にとっては、責任を負わせたかったわけでして。
ちょうど良いタイミングだったんですな。
で、半分が自宅待機。
給料だってほぼ半分でるかどうかでっせ^^;
そこまでふりまわして、片付けだけはやらせるんですな。
自分は机にふんぞり返って指示出すだけ。
限界でっせ。
それで上の一言ですから。
「死ね!!」と言いたい。(みんな思ってます)
次は見つからんし・・・なんとか片付けて就職活動じゃ。
おっさんはがんばるじょ。
コメント